「出てくるものだけ」

ライブ活動(歌っている)斉藤めいのブログ https://saitome.localinfo.jp/

濁り

書いては消しーので、10件くらい下書きフォルダに入ったままの書きかけ文章があるけれど、今日のこそは公開する、と宣言。

 

「どんなことでも否定から入らず、嫌いになるなら肯定してから嫌いになる」、

そうしないと本当にそれがどんなものなのかわからない、物事にはいろんな面から見る余地があるんだから、見逃してしまわないために……とかいつも言っているんだけど、

当然、『嫌だコレ!』と反射的に思ってしまうことはある、当たり前に。

その場合、あとからその理由をよく考えるのだけど、間違ってないなと実感できたとき、反射神経に従ってOKだな、とも思う。

 

その違和感は、言葉のキツイ優しい具合はどうあれ、「自分が正しい。この言葉に従っておけ」というニュアンスが感じとれる誰かのセリフの中に感じることが多いことに気が付いた。

そんなことを言われたって、その人自身のようになりたい、その人に憧れる、という境地じゃない限りは、誠に恐れ多くも正直言うと、「その人自身も未熟な中から発している言葉」というように感じてしまう。平たく言うと「あなたに見れてない面があって、私にしか見れてないまた別の面もあって、それをまったく考慮しないで言っているでしょ」ということがあるということ。

 

誤解されたくないのが、何か厳しいことを言ってくれる人が嫌なわけじゃない。

だいたいの人は誰かの(私の)為に指摘をしてくれ、そしてそれは取り入れる取り入れないに関わらず、自分にとって必要なことだ。だから上に書いたようなことをいつも言っている。ズバッと的確に「こうすれば」と言われ、すんなり胸に刺さって、以後それを続けて、当たり前に身になってる、なんてことだってある。

こんな不束者に時間と労力を割いて頂けることに、大いなる感謝をしたいくらい。

 

でも中には、そんな風に、「なるべく全てを取り入れたい」と思っていたとしても、

「耳を塞ぎたい今」とか、「もうわかったから」と思ってしまうようなことが確かにあって、その感覚は後から考えるとわりと正しいことが多い、ということ。

それは、やっぱり「私への言葉」というよりも、その人自身の事情が見え隠れし、ちょっとした押しつけのようなものを感じてしまう時だと思う。

 

「自分みたいにやれば成功する」と言われ、『でも特にあの人みたいになりたいわけじゃないなあ』と思ってしまったこと。

人間としては、悪い人ではない嫌いではない人だけど、「僕みたいな成功がゴールだからマネしろ」と言われても、私はそれは違う、と言いたくなってしまう。その人は金銭面で、生活面で確かに成功をしていて、それは確かに尊敬すべきところで取り入れた方が良い意見もあるのだけど、私はその人の生活がゴールなんかじゃない、良い車に乗ったら満足できるわけなんかじゃなかった。

 

また違う人に、「あんな界隈で満足してちゃダメだ」と言われた。

もちろん、内輪ノリで完結することは、ただの生活の上(仲間との飲み会とか)だったらそれで充分といえど少しでも何か 自主的に活動をする活動(芸術活動 音楽とか)をするのなら、確かにそれだけじゃダメだと、そもそも私も内輪だけの賑わしが大の苦手だし、その通りだとは思う。

でもその「あんな界隈」のあなたは何を知っているのか、とも思う。もしかしたらあなたには分からない、深さや鮮やかさを帯びた環境かもしれないじゃない。いやそうじゃないとしても、「そこにいる一人一人」までもを否定はできないはず、そこにいる人間の仄暗くて美しくて切実でどうしようもない深さを私は見たことがあるよ、と言いたい。

そもそも上から目線で「あいつらダメだ」って言われたって、下から目線で「あいつら偉そうだなあ」と返されてしまうよ、界隈なんて、気付かないだけで自分も『自分は成功者だと思ってる界隈』にいるのかも知れないのだから。そこは心地よいですか?と。

 

誰のことも見下せない。

 

話は変わるようで自分の中では繋がってますが、

今まで自分はあまり積極的に「ライブに来て!」とお客さんに声かけたり、「一緒にこうしていこうよ」と仲間に伝えることができなかった。

「皆忙しいから」「自分の人生があるから」と思ってたし、変に自分に関わって、無駄な時間だと思われてしまうのが怖かったから。

でも人っていっぱいいるんだよな。時間のことはともかく人それぞれとして。

なんとかフェスとか、200人のつもりがお客さんが1万人集まっちゃいましたとか聞いたりするし、

いつもの通勤電車の中にだって、人はいっぱいいる。

もちろん、何かをする、来てもらう、ということは忙しい中時間と労力を使うことに変わりはないんだけど、

楽しいことには人は居る、楽しいのかその人にしかわかんないことでも、いるところには人はいる。

 

だから、不特定多数に呼びかける事は、怖いけど、でも、まだまだ出会えていない人が山ほどいるんだったら、ショボイ憂いは捨てて、勇気というもんをちょっくら出して、

大衆・大勢の中から、誰かいませんかー、この中に、と誰か一人に呼びかけていくのを止めてはいけないのだなと思う。

 

そう人のことばかり気にしすぎる自分も、自分というものの核を、なるべく決めていって、見ている人も自分でさえも安心できるくらいには動かないようにして、続けていくこと。

人のことばかり気にしすぎた。

自分の時間に戻らなくては。